
フジテックでは、大規模修繕や改修工事はもちろん、給排水設備、電気設備、空調設備の更新工事など、建物に関することならどんな施工にも対応しております。築20年を超えると、さまざまなトラブルや設備機器の故障が起こりがちです。「設備」と聞くと外壁とは関係なさそうに思われるかもしれませんが、足場がないとできない工事もあり、大規模修繕の際に設備の更新工事を同時に行うことでコスト削減にもつながります。もちろん、設備工事のみのご依頼も承ります。
これまで培ってきたノウハウを設備工事に活かし、お客様の幅広いニーズに創意と技術でお応えします。また、不具合発生時の調査・診断から工事、緊急対応まで、ワンストップで対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。
給排水管更新工事
給排水設備は、日常生活に欠かせない「水」をスムーズに使うための重要な設備です。配管には寿命があり、劣化していくと水トラブルの原因となります。昔の給排水管は鉄管が使用されていたため、長い年月を経ると錆や腐食が発生していました。現在は塩ビ管など腐食しにくい管が使われていますが、昔のままの給排水管だと、築20年~30年を超えると詰まりや漏水といったトラブルが起こりやすくなります。特に給水管の劣化は、日々の生活に直接影響します。
清潔な水が供給されないと、健康リスクが高まるだけでなく、生活環境全体に悪影響を及ぼす可能性があります。水の品質を保ち、快適な生活環境を維持するためにも、配管の修繕は必要不可欠です。更新工事後の給排水管の耐久年数は、およそ40年程度とされています。
-
給水管更新
-
給水管・排水管更新
-
埋設管・下水更新
-
送水管更新
電気・空調設備更新工事
電気や空調設備は日々劣化が進み、ある日突然、故障する可能性があります。普段何気なく使っているエアコンなどの電気設備ですが、近年の異常気象により、エアコンは日常生活においてなくてはならないものとなりました。夏の気温は10年前と現在とでは全く異なります。そんな中、エアコンに不具合が出て動かなくなってしまったら、生活にも仕事にも支障が出てしまうでしょう。
また、照明器具に関しては、蛍光灯が2027年末に製造および輸出入が禁止されます。オフィスなどで使用されている照明器具一式をLEDに交換するといったご要望にも対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
エアコン交換(室外機)
-
エアコン交換(室内機)
-
ブレーカー設備更新
温水タンク交換
-
換気設備更新
LED照明